「はじめてのおつかい」の挿入歌、つい口ずさみたくなる名曲ばかりですよね!
挿入歌の曲名や歌っている歌手は一体誰なのでしょうか。気になりますよね!
特に有名な挿入歌はB.B.クィーンズの「しょげないでよBaby」、主題歌は同じくB.B.クィーンズの「ドレミファだいじょーぶ」です。
2022年1月8日放送のラスト挿入歌はキスマイの「負けないで」が使われていましたよ!
この記事では「はじめてのおつかい」で使われている挿入歌の曲名と歌手についてまとめてみました。
早速みていきましょう!
*2023年1月7日「フレーフレー応援歌!」を追記しました!
はじめてのおつかいの挿入歌8曲まとめ
はじめてのおつかいの挿入歌は全部で8曲あります。
名曲ばかりですよ〜〜〜!!順番に見ていきましょう!
しょげないでよBaby|B.B.クィーンズ
「しょげないでよ〜」ではじまるあの曲です。
近藤房之助さんの温かくてハスキーな声が心に沁みますね!
↓しょげないでよBabyを聴く!↓
一番先に、君が好き|B.B.クィーンズ
アルバム「B.B.QUEENS LEGEND ~See you someday~」の1曲目の「一番先に、君が好き」です。
テンポのよい、歩きたくなるような一曲です。
B.B.クィーンズの曲はとっても心が温かくなる名曲ばかりですね♡
↓一番先に、君が好きを聴く!↓
Love…素敵な僕ら|B.B.クィーンズ
ドレミファだいじょーぶのカップリングに入っている「Love…素敵な僕ら」です。
この曲も「聞いたことがある!」「はじめてのおつかい!」と思い出す方も少なくないのではないでしょうか。
↓Love…素敵な僕らを聴く!↓
素敵なことがあなたを待っている|藤田麻衣子
藤田麻衣子さんのアルバム「思い続ければ」の1曲目「素敵なことがあなたを待っている」です。
ピアノのバラード曲で、優しくつつまれるような藤田麻衣子さんの歌声がほろっと涙を誘います。
↓素敵なことがあなたを待っているをAmazonMusicで聴く!↓
やるしかない|藤田麻衣子
藤田麻衣子さんのアルバム「思い続ければ」の10曲目「やるしかない」です。
勇気づけてくれる楽曲で元気を出させてくれる素敵な楽曲です!
↓やるしかないをAmazonMusicで聴く!↓
お前を見守る風になりたい|ダイアモンド☆ユカイ
一歩をふみだそう!的な内容の歌詞が心を前向きにさせてくれます。
ダイヤモンド☆ユカイさんのハスキーな歌声も素敵ですよね♡
↓お前を見守る風になりたいをAmazonMusicで聴く!↓
声のジェット機~アイのコトバ~|宇徳敬子 with 前川真悟
宇徳敬子さんと前川真悟さん(バンド:かりゆし58)の歌声が素敵に絡み合ってとっても素敵な曲ですよね!
子供目線で書かれているような歌詞が胸を熱くさせます!!
↓声のジェット機〜アイのコトバ〜をAmazonMusicで聴く↓
もっと強く|堀田明子
「はじめてのおつかい! ~秋の大冒険スペシャル2021~」 2021年9月25日(土)の挿入歌で使用されていた、堀田明子さんの「もっと強く」。
現在は購入できるCDやストリーミング、配信などはありませんでした。
フレーフレー応援歌!|Kengo.
2022年7月16日、2023年1月7日に放送された「はじめてのおつかい」でも挿入歌として流れた「フレーフレー応援歌!」はシンガーソングライターKengo.さんによるオリジナルの書き下ろし楽曲です。
背中を押してくれる素敵な歌詞が印象的ですよね!
「フレーフレー応援歌!」は↓のAmazonMusicでも聴くことができますよっ!
キスマイの「負けないで」
2022年1月に放送された「はじめてのおつかい」ではKis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔さんが出演されてました。
そのときに最後のシーンの挿入歌、エンディングに続いて流されていたのがKis-My-Ft2(キスマイ)の「負けないで」です。
負けないで
— shumi (@shumikmf2) March 30, 2020
bad day~まえあしエンディングまで2分20秒#キスマイ#負けないで #感謝を伝えるメドレー pic.twitter.com/6jEkvx6Jet
歌詞もはじめてのおつかいにピッタリの、勇気を出してくれるような、背中を押してくれるそんなナンバーです。
この「負けないで」は2015年10月14日に発売されたシングル「AAO」のカップリング曲として収録されています。
↓Kis-My-Ft2の「AAO」を取り寄せる!↓
アルバムでは「BEST of Kis-My-Ft2」〈初回盤A〉に収録されていますよ!
↓Kis-My-Ft2の「BEST of Kis-My-Ft2」〈初回盤A〉を取り寄せる!↓
放送直後はキスマイファンにも嬉しいサプライズでしたよね♡
はじめてのおつかいの主題歌
ドレミファだいじょーぶ|B.B.クィーンズ
はじめてのおつかいの主題歌は「ドレミファだいじょうーぶ」で、歌っているのは「B.B.クィーンズ」です。
↓ドレミファだいじょーぶを聴く↓
この「ドレミファだいじょーぶ」は1991年12月16日に発売されていて、影山ヒロノブさんや、神聖かまってちゃんなど様々なアーティストにカバーされていて国民的な名曲となっています。
この曲を聴くと「はじめてのおつかい」を思い出される方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
メロディが「ドレミファソラシド」「ドシラソファミレド」で構成されているので覚えやすいですよね!
それから、B.B.クィーンズといえば、ちびまる子ちゃんの主題歌「踊るポンポコリン」でも有名ですよね!
↓踊るポンポコリンを聞く↓
この「踊るポンポコリン」はゴールデンボンバーや、ももクロなどもカバーされていています!
長いこと愛されている名曲「ドレミファだいじょーぶ」や「踊るポンポコリン」は次のアーティストに歌い継がれているんですね♡
はじめてのおつかいとは?
1991年から不定期で放送されている「はじめてのおつかい」。
幼い子供がおつかいをする様子をスタッフたちが安全に配慮しながら隠れて撮影し、その様子が笑いと感動を生むリアルなドキュメンタリー番組です。
近年ではNetflixで海外配信もされて世界的な人たちの心をわしづかみしています。
子どもたちの幼い頃をTV番組として記録されるので、数年後に訪問したらこうなっていた!というような成長記録も楽しみの一つです。
↓はじめてのおつかいに出演され、成人後に不慮の事故で亡くなってしまった絵里ちゃんの記事もチェックしてみてください↓
世界にも通用する「はじめてのおつかい」の笑いと涙。
これからも素敵な番組制作を続けて行ってほしいですね♡
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!
まとめ
・はじめてのおつかい挿入歌は全9曲
・2022年1月8日に放送された「はじめてのおつかい」ラスト挿入歌はキスマイの「負けないで」
・はじめてのおつかい主題歌は「ドレミファだいじょーぶ」
・はじめてのおつかいは世界にも笑いと涙を届けているドキュメンタリー番組
これからも「はじめてのおつかい」から目が離せません!