「はじめてのおつかい」事故死はガセネタ!真相は交通事故!

長年人気のテレビ番組「はじめてのおつかい」で事故死は一切ありませんのでガセネタです。

しかし、「はじめてのおつかい」と「事故死」が一緒にキーワード候補があがってきます。

一体どういうことでしょうか?

調べてみると、テレビ番組とは無関係の「はじめてお使いしたときにあったお子様の交通事故」のようです。

詳しくみていきましょう。

2022年7月17日更新:若くして亡くなってしまった広島の絵理ちゃんの記事はこちら

目次

「はじめてのおつかい」事故死はガセネタ!

Yahoo検索画面

「はじめてのおつかい」と検索すると一番最初に出てくる「はじめてのおつかい 事故死」のキーワード。

「はじめてのおつかい」のテレビ番組内で事故死が起きたのかな?と連想させられてしまいます。

しかし、テレビ番組「はじめてのおつかい」では事故死だったという事実はありません。

では一体どういうことなのでしょうか。そこには悲しい事件がありました。

真相は番組とは無関係の「交通事故」

テレビ番組内の「はじめてのおつかい」中に事故死はなく、

真相は「始めてのお使い中」に事故でお子様が亡くなってしまった事件です。

悲しすぎる事件

真相は、2001年12月13日に起きた奈良県の「ひき逃げの交通事故」。

6歳ではじめてお使いに行ったお子様が交通事故で、亡くなってしまった事件でした。

平成13年12月13日、午後4時50分頃、奈良県北葛城郡広陵町馬見中4丁目交差点で、

青信号で自転車に乗って横断歩道を横断していた東元友紀さんが、左折してきた

トラックにはねられ即死した。 トラックはそのまま自転車を引きずり、絡まった自転車を投げ捨て逃走。

トラックの大きさは2~10トンだと言われている。

引用:dorosukiより

犯人は未だ捕まっていないようです。

はじめておつかいをお願いしたお母さまとその娘さま。

その後もう二度と帰ってこないと思うとつらすぎますよね。

Yahoo知恵袋ではこんな質問もありました。

「東本友紀ちゃん(6歳)ひき逃げ事件について・・・」
〜前略〜
この事件って当然トラック運転手は悪いです!一刻も早く捕まえて欲しいと思っています。
しかしこの友紀ちゃんの両親も問題ありだと思いませんか?

寒い12月の午後5時はもう真っ暗ですよ。しかも雨が降っている・・・
その中で6歳の子供を「はじめてのお使い」に行かせますか?

ぜひ同じ年頃の子供がいる方に答えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
私なら考えられない行為なのですが、過保護でしょうか? 是非意見を聞かせてください!!

12月の夕方5時の小雨の中、買い物にいかせてしまうのはどうなのか?という意見です。

しかし、裏側にはこんなストーリーがありました。

・お母さまが下の子の妊娠中だった。
・そんなお母さまを気遣って「もうお姉ちゃんだから一人で買い物できるよ」と娘さまは胸を張っていた。
・実は前日に「はじめてのおつかい」をしていたが、牛乳の種類が多すぎてお買い物を断念していた。
・リベンジした「2回目のおつかい」で事故にあってしまった娘さま

こういう背景があるとすると、親としてもさすがに駄目!とは言いづらいでしょうし、娘さまを信じておつかいをお願いしようと思ってしまいますよね。

お母様も「あの状況でいかせるべきではなかった」との発言もあるようで、悔しい思いでいっぱいでしょう。

本当に悲しい事件・事故ですよね。

↓若くして亡くなってしまった広島・絵理ちゃんの記事はこちら↓

テレビ番組「はじめてのおつかい」は危険?

よく賛否両論のある「はじめてのおつかい」は危ないのではないかという話題。

Netflixより

番組ではスタッフがしっかりとルートをチェックし、周りにもスタッフをおいて安全面に配慮している姿を”あえて”映しています。

他にも近隣の不審者の調査や住人による見守りのおかげで成り立っていますよね。

Netflixより

それに、最近は主役の子供だけでなく店員さんにも注目が集まっているようで、2022年に放送された「Tシャツ屋店員のお姉さん」は今でも話題になっていますよね。

↓かわいいTシャツ店員のお姉さんの記事はこちら↓

2022年7月16日の「はじめてのおつかい」の放送ではイケメン店員さんも話題となっています。

↓優しいイケメンのカフェ店員のお兄いさん記事はこちら↓

番組としての「はじめてのおつかい」は準備万端で撮影されていますが、一方で、番組を見た影響からか「リアルはじめてのおつかい」をさせてしまうケースもあるようです。

小さなお子様を本当に一人で買い物させるのは、上記の事件のように危険も伴いますので十分注意が必要だといえるでしょう。

流石にいろんなことがある世の中なので、子を持つ親としては気をつけたいところですよね。

海外の反応は?

Netflixより

2022年4月からNetflixでも配信されはじめた「はじめてのおつかい」。

海外では「Old Enough」(もう大人さ!)というタイトルで配信されているそう。

海外の視聴者からの声は・・・

視聴者

まじで大好き、、もっとエピソード追加して!

ファン

全部いいね、めちゃくちゃ可愛い!

視聴者

オーマイガー!!!

視聴者

最初のやつ、ちょっと泣いちゃったよ!

視聴者

子どもたちがどれだけ事故を起こしやすいか、そして、怪しい人たちを知ってるから、世界中ではこれはムリだろう。
多分これは日本だけじゃん?でも観るのは楽しい!

意外や意外、感動した!や次のエピソードもっと見たい!という歓迎の声が多数上がっていました!

その一方で、やはり日本の治安だから「可能なのでは?」という声も見られました。

スタッフが見守っていたとしても、果たして海外で成立するのかどうかですよね、、、

ともあれ、「世界版はじめてのおつかい」の今後の展開が楽しみです!

↓はじめてのおつかいに応募する方法ないの?出てるのは子役?↓

まとめ

Netflixより

最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!

まとめ

・テレビ番組「はじめてのおつかい」では事故死はおきていない

・「初めてお使い」したお子様が事故にあって亡くなった事件があった

・テレビ番組「はじめてのおつかい」はスタッフや近隣の住民の見守りがあるので安心

・2022年4月からNetflixで配信され、海外でも「はじめてのおつかい」が人気に!

長年人気のある「はじめてのおつかい」はスタッフの努力でこれまで安心安全で感動するストーリーが制作されてきました。

これからは世界でも人気のコンテンツとなるのでしょうか!これからも目が離せません!

↓若くして亡くなってしまった広島・絵理ちゃんの記事はこちら↓

目次