MENU
アフィリエイト広告を利用しています。

    「youtube社 営業課のcolleenと申します」のSMSは詐欺!LINE登録時の対処法も!

    記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

    2024年3月から、YouTube社の「営業課のcolleen」という人物からSMS(ショートメール)が届くと話題です。

    結論からお伝えするとこのメールは詐欺なので”無視”するようにしましょう。

    もしLINEを登録してしまった場合の対処法もお伝えします。

    詳しくみていきましょう!

    目次

    「youtube社営業課のcolleenと申します」のSMSは詐欺!

    「youtube社営業課のcolleenと申します」のSMSは詐欺!

    イメージ図

    スマホのSMSにYouTube社の「営業課のcolleen」という人物から以下のメッセージが届くと話題ですが、メールは詐欺の可能性が高いです。

    iPhoneのご利用者様へ

    お手数をおかけして申し訳ございません。私はYouTube社、営業課のColleenと申します。

    当社では、スマートフォンを使用してご自宅でのお仕事に参加いただける機会を提供しております。その際、1日につき1万円から2万円の報酬をお支払いいたします。

    詳細についてご興味がございましたら、LINE ID:Y5E5にご追加いただけますようお願い申し上げます。

    引用:YouTubeヘルプより

    もしこのようなSMSが届いても、詐欺の可能性が高いため一切無視で構いません。

    筆者

    在宅での仕事の案内がいきなりSMSで届くこと自体が不審です。

    LINEのIDを検索してみると

    筆者が自身のLINEで検索をかけてみた画面

    試しに「LINE ID:Y5E5」を検索してみたところ、AIで作られたような美女のアイコンとともに「坂井 菜月」という人物名が出てきました。

    冷静に考えれば「営業課のcolleen」じゃないんか〜い!とツッコミ入れたくなる感じです。

    「LINE ID」は別の内容で送られてケースが多いので、上記と全く同じ人物が出てくるとは限りませんが、メール前後の文章で一致していれば詐欺と判断するようにしましょう!

    明らかに怪しい匂いがするので、もし検索をかけても追加は押さずに、画面はそっと閉じましょう。

    筆者

    「お、美女!」と、うっかり追加しないようにしましょう。

    LINE登録時の対処法も紹介

    引用:いらすとやより

    もしLINEを登録してしまった場合は、対処法として以下の手順でブロックするようにしましょう。

    ホーム > 友達リスト > 友達 > 該当の人物名 > 該当の人物名のアイコンをスライドして「ブロック」

    ただし、友達に追加した時点で、LINEに登録している情報が閲覧されてしまう可能性があります。

    ブロックすれば相手からの通知・連絡は受信しないものの、それでももし不安な場合は以下に相談しましょう。

    不安な場合の窓口は消費者庁かサイバー警察局へ

    引用:いらすとやより

    万が一LINEを登録してしまい、不安な場合は消費者庁か最寄りのサイバー警察局へ相談するようにしましょう。

    消費者庁相談窓口はこちら↓
    被害にあったら | 消費者庁 (caa.go.jp)

    サイバー警察局はこちら↓
    相談窓口|警察庁Webサイト (npa.go.jp)
    *都道府県によって管轄の地域は異なります。

    筆者も実際に親族からの依頼で詐欺サイトに登録をしてしまい、サイバー警察へ相談したことがありました。

    登録してしまった情報はあいにく取られてしまった可能性が高いですが、親身に相談に乗ってくれるので安心しました。

    もし不安だと思ったら躊躇なく相談するようにしましょう。

    筆者

    頼れるところは警察などの機関ですね。

    まとめ

    最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!

    まとめ

    ・YouTube社の「営業課のcolleen」という人物からSMSが届いても詐欺の可能性が高いので無視でよい。

    ・LINEのIDを登録してしまった場合は友達をブロックで対処。

    ・不安な場合は消費者庁やサイバー警察局へ相談。

    これからも不審なSMSには注意したいですね。

    ↓こちらも読まれています↓

    目次