2023年11月17日に配信される北山宏光さんの初ソロ曲「乱心-RANSHIN-」が、2022年3月30日に発売されたSnow Manの「ブラザービート」に似てると話題で、中にはパクリでは?という声もあがっています。
結論からお伝えすると、該当のメロディは完全なパクリとは言えないが、かなり似ている!と言えます。
北山宏光さんの「乱心-RANSHIN-」とSnow Manの「ブラザービート」が似ているのか、パクリになるのか、ピアノ経験者の著者が実際に検証した3つの理由を解説していきます。
詳しくみていきましょう!
北山宏光「乱心」と「ブラザービート」が似てる!
北山宏光さんの「乱心-RANSHIN-」とSnow Manの「ブラザービート」が似てると話題です。
似ている箇所は
・「乱心-RANSHIN-」のサビの冒頭フレーズ
・「ブラザービート」の間奏のNa na na~のフレーズ
です。
それぞれ聴き比べてみましょう。
まずは「乱心-RANSHIN-」の冒頭サビから。
そしてブラザービートの間奏「Na na na〜」の部分はこちら↓
いかがだったでしょうか。
かなり似ていると思われますが、じゃあなぜ似ていると思うのかをピアノ経験者の著者が具体的に検証してみました。
北山宏光「乱心」が「ブラザービート」のパクリと言われる3つの理由を検証!
北山宏光「乱心」がSnow Man「ブラザービート」と「似てる」や「パクリ」と言われる3つの理由は以下です。
・曲調(キー)がAメジャーで同じ
・テンポ(BPM)が似てる
・フレーズ中で音色が一つしか変わらない
それぞれ似ている・パクリと言われる「乱心-RANSHIN-」と「ブラザービート」の似ていると言われるフレーズのメロディーをピアノ経験がある著者が「曲調(キー)、BPM、メロディ」を耳コピして比較してみました。
結論は冒頭のメロディは全く同じではないが、かなり似ていると言えます。
順番に見ていきましょう!
曲調(キー)がAメジャーで同じ
まず前提として曲のキー(調)はどちらもAメジャーであると言えます。
KEY:乱心-RANSHIN- = Aメジャー
KEY:ブラザービート = Aメジャー
どちらも同じ曲調で同じようなフレーズの場合はどうしても似ていると言わざるをえません。
テンポ(BPM)が似てる
テンポ(BPM)は乱心=138、ブラザービート=144で、ブラザービートの方が少し早めです。
テンポ(BPM):乱心-RANSHIN- = 138
テンポ(BPM):ブラザービート = 144
これは著者がテンポを図るアプリで確認したので若干の誤差はあるかもしれませんが、アップテンポのナンバーで「テンポ6の差」であれば、少し早いかな?くらいの雰囲気です。
これらを踏まえて、更に深掘りしてみます。
フレーズ中で音色が一つしか変わらない
該当の似ていると言われるフレーズを弾き比べてみると、音が1音しか違いませんでした。
順番に見て&聴いて、いきましょう!
乱心-RANSHIN-のサビ冒頭メロディ
まずは「乱心-RANSHIN-」から↓(音が流れるのでボリューム注意してください!)
これだけ聞くと、どこかで聴いたことあるようなメロディかなと思えますよね。
ブラザービートの間奏メロディ
そして、こちらが「ブラザービート」の間奏メロディの譜面です。
「ブラザービート」の間奏のメロディを実際に弾いてみると…(音が流れるのでボリューム注意してください!)
いかがでしょうか。
かなり似ていることがわかりますよね!
乱心-RANSHIN-とブラザービートの比較
最後に、比較できるようにどちらも組み合わせてみると…
では、同時に流したらどうなるのか、やってみました。
イヤホンで聞くとよくわかると思いますが、左が「乱心-RANSHIN-」、右が「ブラザービート」です。↓(音が流れるのでボリューム注意してください!)
(よりメロディを比較するためにテンポ(BPM)は144で合わせています。)
結果的に、該当のメロディが違うのは1小節の最後の1音だけ!ということがわかりました。
実際には「乱心-RANSHIN-」の後半のメロディは、ブラザービートのように繰り返さないので、確かに「似ている」までで、”完全なパクリ”とは言えません。
ですが、これらを見て、聴いて、みなさんはどう思うでしょうか?
歌詞はもちろん違うんだけど、メロディが似ているってこういうことですね!音楽って奥が深い・・・
乱心とブラザービートの発売日
それぞれの楽曲の発売日を見てみましょう。
・「乱心-RANSHIN-」の配信リリース日:2023年11月17日
・「ブラザービート」の発売日:2022年3月30日
明らかにブラザービートの方が1年以上前にリリースされていることがわかります。
北山宏光さんはKis-My-Ft2を脱退・退所したのが2023年8月31日、その後、TOBEへ移籍したのが2023年9月17日。
それよりも前に楽曲の制作活動をされていたとしても、Snow Manのブラザービートは1年以上前にリリースされているので、どうしても「北山宏光さんの制作サイドが似せていった」と考えざるを得ません。
北山宏光「乱心」と「ブラザービート」の作詞作曲者は誰?
北山宏光さんの「乱心-RANSHIN-」の作詞・作曲者はこちらです。
北山宏光「乱心-RANSHIN-」(2023年11月17日配信)
【作詞】北山宏光(本人)
【作編曲】葉山拓亮(Tourbillon)
そして、Snow Manの「ブラザービート」の作詞・作曲者はこちらです。
Snow Man「ブラザービート」(2022年3月30日発売)
【作詞】クボタカイ
【作曲】クボタカイ・Taro Ishida
【編曲】endeavour(バンド)
どちらも楽曲も別々の制作陣が携わっているので、「この作曲者の特有のメロディ」とも言えないことがわかります。
乱心はブラザービートのオマージュ?
滝沢秀明さんが旧ジャニーズ事務所の副社長を退任したのは2022年11月。それよりも前にリリースされているSnowManの代表曲の一つといっても過言ではない「ブラザービート」のフレーズに似ているのを”全く気が付かなかった”という可能性は少なく感じます。
となると、メロディのパクリかどうかのギリギリの境界線を"オマージュ"としてTOBEの滝沢秀明さんと北山宏光さんの制作陣が狙った可能性もあります。
ですが、実質後輩であるSnow Manの曲で、さらに約1年前に発売された「ブラザービート」を"オマージュ"するというのも、賛否の意見が集まりそうです。
とはいえ、ファンや一般視聴者が、これをどのように感じるのかが気になるところですね。
う〜ん、ただ言えることは、どちらも良い曲!!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!
まとめ
・該当のメロディは完全なパクリとは言えないが、かなり似ている!
・曲調も同じAメジャー。
・テンポ(BPM)も似ている。
・フレーズ中、該当メロディの1小節目の最後のみ音が違う。
・「乱心」は「ブラザービート」をオマージュした可能性も。
これからも北山宏光さん、Snow Manから目が離せません!
↓こちらも読まれています↓