帝京大学ゼミのアカハラ騒動が話題となっています。
ジャニーズの人気グループSixTONESメンバー「田中樹(たなか・いつき)」さんも、2022年11月25日の「ひるおび」にゲスト出演され、コメントをされました。
こちらの記事では帝京大学アカハラ騒動の時系列まとめと、SixTONES田中樹さんのコメントをお伝えします。
詳しくみていきましょう!
帝京大学ゼミのアカハラ騒動まとめ!
帝京大学ゼミ募集のアカハラ騒動が話題となっています。
ことの発端は、帝京大学に通う男子学生の聖奈(せな)さんがTwitterで音声と教授からのメール文を投稿。
その内容が非常にショッキングな内容で、「性差別」や「人種差別」「アカハラやセクハラではないか?」とTwitterで拡散されていきました。
アカハラ騒動の時系列はこちらです。
・帝京大で男女問わず4名ゼミ生募集
↓↓↓
・帝京大生の聖奈さんがメールで問い合わせ
↓↓↓
・教授から「女性=採用」とのメールが来て、11月21日(月)12時〜、サンドイッチとコーヒーに誘われる
↓↓↓
・聖奈さんが面接に出向いたら、
「あんな名前なんだから」
「機会は与えるが結果の平等はないよ」
と教授に言われる。
↓↓↓
・一連の内容にショックを受けた聖奈さんが同日PM5:55にTwitterに投稿。大きく拡散される。
↓↓↓
・11月22日、帝京大はゼミ募集中止を発表。
↓↓↓
・11月24日、帝京大学は内部調査委員会発足を発表。
↓↓↓
・11月25日、各社メディアも報道←いまここ
キッカケとなった聖奈さんのTwitterの投稿はこちらです。
ゼミの問い合わせメールをしたら女子だと勘違いされて教授からこんな返信来たけど実際に会って話を聞いたらやばすぎた…
— せな (@SENA1240032420) November 21, 2022
うちの大学の教授ってこんななのか… pic.twitter.com/lnaVXkw6Qf
聖奈さんの勇気のある行動に同情の声も多くあがっていますが、一部では批判の声も上がってきているようです。
励ましのDMをたくさん頂いてるけどアンチも一定数いてビビってる
— せな (@SENA1240032420) November 26, 2022
センシティブな内容だけに、事実をしっかりと見極めた上でコメントしたいものですね。
SixTONES田中樹もコメント
2022年11月25日のTBS系列「ひるおび」にゲスト出演されたSixTONESのメンバー田中樹さん。
今夜7時から放送の
— TBSテレビ「ひるおび」 (@hiruobi_tbs) November 25, 2022
『#オオカミ少年 特別版 #ハマダ歌謡祭 』より#SixTONES #田中樹 さんに出演していただきました💙✨
さまざまな世代のさまざまなジャンルの楽曲が楽しめます‼️
田中さんもテレビを忘れて本気で熱唱🎤
今夜7時から2時間スペシャルです📺
ぜひご覧ください👀🍀#TBS #ひるおび pic.twitter.com/IxLZRptgJ8
このアカハラ騒動に、
田中樹
引用:スポニチアネックスより
「ワクワクして大学に入った子たちもいると思うんですけど、
こういうことが1つあるだけでちょっと学校への、
そんなことはなくてもちょっと不安とかを抱いちゃう子もいるでしょうし。
ちょっとあんまり理解できないですね」
とコメントされています。
ちなみに、SixTONESの田中樹さんは2018年に千葉県の明海大学を卒業されています。
人気アイドルからのコメントに、今回のアカハラ騒動の注目がさらに集まりそうです。
教授を知る生徒の声
帝京大でアカハラ騒動の教授によるゼミ・講義を受けたことのある生徒(OB含む)の声をWeb上でピックアップしてみました。

・当時からレーザーポインターを目に当ててきた
・先生が補講バックれたくせに全員欠席扱いにされた






・授業中の態度もずっと上から目線で生徒がパワポ作って発表してるプレゼン
・元日経出身っていう立場を利用して難しい質問を投げかけて揚げ足しか取らない
・納得いかない発表だと机や椅子を蹴る。






江本ゼミ落とされた人です






江本先生、明日(11月25日)の授業楽しみにしてたのに
授業無くさないでくださいよ






ゼミ生です。
大問題になっていて驚いています。
まぁ、いつかやりかねないと思っていましたが。
教授のゼミを受けたことある方からは、賛否両論で、「レーザーポインターを目に当てられた」「机や椅子を蹴る」という行為を問題視する一方、「楽しみにしていた」という声も上がっています。
大学側の今後の対応が気になりますね。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!
まとめ
・帝京大学ゼミのアカハラ騒動まとめ!
・SixTONES田中樹もコメント
・教授を知る生徒の声まとめ
今後の帝京大の対応に注目です。
↓こちらも読まれています↓















