【Snow Man】滝沢歌舞伎ZERO FINAL重複しない方法!同行者設定は?

2023年、滝沢歌舞伎ZERO FINALのファンクラブ会員予約申込が始まりましたね!

重複しないように気をつけなければいけないのですが、ルールが難しくて申込が怖い・・・

そんな方に向けて、滝沢歌舞伎ZERO FINAL重複しない方法を解説していきます。

また同行者の設定についてもお伝えしていきます!

詳しくみていきましょう!

目次

【Snow Man】滝沢歌舞伎ZERO FINAL重複しない方法!

【Snow Man】「滝沢歌舞伎ZERO FINAL重複しない方法」は1人(代表者)ですべての公演を別日にして申込をする!に限ります。

以下、解説していきます!

引用:松竹座の公式サイトより

滝沢歌舞伎ZERO FINALの申込は1会員番号につきA日程で1公演、B日程で1公演です。日程が重複することで重複とみなされ無効になりますのでご注意ください。

滝沢歌舞伎の申し込みはA日程、B日程と2種類あります。内容は以下です。

A日程:初日・千秋楽公演のいずれか
B日程:その他の公演を1公演のみ

A日程は第1希望、第2希望を選択できます。

B日程は第1希望、第2希望、第3希望、そして、第4希望「いつでもよい」も選択できます。

なお、第4希望を選択しても重複にはなりません。

では、どのように申込めば「重複=無効」を避けられるのでしょうか。

それぞれ解説していきます。

一会員のみの場合

Snow Man ファンクラブ or ジャニーズJr.情報局会員どちらか1会員のみの場合は最大で5公演申込ができます。

こちらは1会員で申込する場合の申込例です。

A日程公演申込日
第1希望初日(4月8日 夜の部)
第2希望千穐楽(4月30日 夜の部)
B日程公演申込日
第1希望4月15日 夜の部
第2希望4月22日 夜の部
第3希望4月23日 昼の部

ポイントは、1会員1公演ずつの申込なので、日程はすべてバラバラにすることです。

例えば、4月15日にしか都合がつかず、第1希望で4月15日夜の部、第2希望で4月15日夜の部同じ日の同じ公演を選択すると重複になります。

同一公演日時の重複は無効となりますので注意しましょう。

なので、ご都合のよいバラバラの日程をそれぞれ選択することで当選のチャンスは広がりそうですね!

二会員所持の場合

SnowManのファンクラブ会員、ジャニーズJr.情報局会員どちらも所持している(会員番号が2つある場合)は最大で8公演申込できます。

こちらは1人で会員番号を2つ使用して申込する場合の申込例です。

Snow Manファンクラブ会員(4公演申込可)

A日程公演申込日
第1希望初日(4月8日 夜の部)
第2希望なし
B日程公演申込日
第1希望4月11日 夜の部
第2希望4月15日 昼の部
第3希望4月26日 昼の部

Snow Manファンクラブ会員では第1希望を初日第2希望をなしにしましょう。

ジャニーズJr.情報局会員(4公演申込可)

A日程公演申込日
第1希望千穐楽(4月30日 夜の部)
第2希望なし
B日程公演申込日
第1希望4月19日 昼の部
第2希望4月25日 夜の部
第3希望4月27日 夜の部

ジャニーズJr.情報局会員では第1希望を千穐楽第2希望をなしにしましょう。

ここでのA日程の注意点は、それぞれの会員番号で第2希望に「初日&千穐楽」を入れると重複してしまうので無効となってしまいます。

【A日程のポイント】

*一方の会員番号でA日程の「第1希望」と「第2希望」を選択し、もう一方の会員番号で「選択なし」にすることも可能です。

参考・・・

【SnowManFC】
A日程:第1希望=初日、第2希望=千穐楽

【ジャニーズJr.事務局】
A日程:第一希望=選択なし、第二希望=選択なし

またB日程でのポイントは、1会員1公演ずつの申込なので、公演日はすべてバラバラにすることです。

かぶらないように申込することで無効にならず、さらに当選確率も広がります。

では同行者と申込したい場合の方法はどうしたらよいのでしょうか。

以下に続きます。

滝沢歌舞伎ZERO FINALの同行者設定は?

同行者と申込したい場合はどうやって申込したら重複しないのでしょうか。

「🖤さん」と「🧡さん」でわかりやすいように例えます。

・🖤さん=代表者
・🧡さん=同行者

「代表者🖤」と「同行者🧡」、ふたりとも「SnowManファンクラブ会員」と「ジャニーズJr.情報局会員」の会員番号を所持していた場合をみてみましょう。

この場合も1名につき8公演が最大申込数です。

【代表者🖤】×【同行者🧡】Snow Manファンクラブ会員(4公演申込可)

A日程公演申込日
第1希望初日(4月8日 夜の部)
第2希望なし
B日程公演申込日
第1希望4月9日 昼の部
第2希望4月11日 夜の部
第3希望4月13日 夜の部

こちらも二会員所持と同じく、Snow Manファンクラブ会員ではA日程を第1希望を初日第2希望をなしにしましょう。

またB日程もすべて「別日&別公演時間」で申込します。

【代表者🖤】×【同行者🧡】ジャニーズJr.情報局会員(4公演申込可)

A日程公演申込日
第1希望千穐楽(4月30日 夜の部)
第2希望なし
B日程公演申込日
第1希望4月15日 夜の部
第2希望4月15日 昼の部
第3希望4月16日 昼の部

こちらも二会員所持と同じく、ジャニーズJr.情報局会員ではA日程の第1希望を千穐楽第2希望をなしにしましょう。

【A日程のポイント復習】

*こちらも同じく、一方の会員番号でA日程の「第1希望」と「第2希望」を選択し、もう一方の会員番号で「選択なし」にすることも可能です。

参考・・・

【SnowManFC】
A日程:第1希望=初日、第2希望=千穐楽

【ジャニーズJr.事務局】
A日程:第一希望=選択なし、第二希望=選択なし

さらに、B公演は6日程と昼夜の公演すべて被らないように申込しましょう。

重複には十分注意

入れ替えて申込はNG

重複には十分注意をしましょう。

例えば、🧡さんと、🖤さんが、ふたりとも「SnowManファンクラブ会員」と「ジャニーズJr.情報局会員」の会員番号を所持していたら、代表者をそれぞれ替えれば沢山申込できそうですよね。

ただし、それでは重複してしまうのでNGです。

「代表者🖤」と「同行者🧡」として先に申込した場合は、

【代表者🧡】⇔【同行者🖤】入れ替わって二重で申込したことになるので重複になるんですね!

【代表者🧡】×【同行者🖤】として申込するのは重複になるので注意が必要。

同行者がいる場合も、シンプルに【代表者🖤】1人が二つの会員番号ですべて別日で申込をすれば、ややこしい重複は防げます。

もし同行者として申込するのであれば、事前に「🖤さん」「🧡さん」同士で相談するようにしましょう。

その上で、代表者を決めてネット申込が得意な方が申込するのがオススメといえます。

新たな人物が代表で自分は同行者にしたら?

たとえば、「🖤さん」「🧡さん」に加えて、もうひとりのSnowManファンクラブ会員「💚」さんがいたとします。

最初に「代表者=🖤さん」「同行者🧡さん」で申込をしました。

あらたに、「代表者=💚さん」、「同行者🖤さん」として申込をした場合は、「🖤さん」が最初の申込と重複してしまうのでNGです。

B日程の第4希望の重複は?

SnowManファンクラブ会員、ジャニーズJr.事務局会員どちらも会員番号を持っていて、B日程をそれぞれ第4希望に設定した場合は重複しても問題ありません。

特に日程や公演日の指定がなければ安心して第4希望にするのもありですね!

滝沢歌舞伎 ZERO FINAL公式サイト

滝沢滝沢ZERO FINALのお申込についてのFAQはこちらのサイトで確認ができます。

引用:ジャニーズファミリークラブより

こちらのブログでも不明な点があれば公式サイトをじっくり読んでから申込するようにしましょう。

ジャニーズファミリークラブの公式サイト
https://www.fc-member.johnnys-net.jp/support_faq/content/section/15177182474905

また、滝沢歌舞伎ZERO FINALの各公式サイトはこちらです。

・公式サイト
https://movies.shochiku.co.jp/takizawakabuki-zero-final-lv/

・松竹座
https://www.shochiku.co.jp/play/schedules/detail/takizawakabuki_zero_final/

・公式インスタグラム
https://www.instagram.com/tkz2020_movie/

・公式Twitter
https://twitter.com/tkz2020_movie

最後の滝沢歌舞伎、絶対生でみたいですね・・・!

ここに訪れた皆様が当選しますように♡

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!

まとめ

かなり複雑な滝沢歌舞伎ZERO FINALの申込。
あっちも、こっちも代表者や同行者で申込してしまうとすべてが無効になってしまう可能性も。。。

SnowManとジャニーズJr.の2つの会員番号を所持していて、同行者と一緒に申込むなら2人組でタッグを組んで、代表者を1人にまかせて申込すれば重複する確率は防げるはずです。

これが最後の滝沢歌舞伎です。

間違えないように申込したいですね!

↓こちらも読まれています↓

目次