2022年7月27日に公開された「SnowMan(スノーマン)」のYouTube公式チャンネルで「阿部ちゃん先生」の企画が久しぶりにかえってきました!
今回出された問題4問をまとめて見ました!
さらに、最後に映されたホワイトボードの「ダイスケ」の問題はカットされたのでしょうか?
早速見ていきましょう!
【2022最新】阿部ちゃん先生なぞなぞ問題まとめ!
「3年J組阿部ちゃん先生」がSnowManのYouTubeチャンネルに帰ってきました。

この阿部ちゃん先生、なんと2020年4月18日の配信以来で、約2年3ヶ月振りです。
2022年7月27日に公開された今回の「阿部ちゃん先生」は「社会」「理科」「歴史」から合計4問です。
詳しく見ていきましょう!
1限目:社会
1限目は社会です。
問題




(現在の)アメリカの大統領の名前は?
答え




ジョー・バイデン大統領
解説
バイデン大統領は民主党で、第46代目アメリカの大統領ですね!
45代目大統領は共和党のトランプさんでした!
1限目の問題を動画で確認!
この動画の見どころは?
全員正解で完璧でしたね!
2限目:理科
2限目は理科!SnowManのメンバーも小学生の頃に習っていた内容を思い出すのはなかなか苦戦していたようですね!
問題




植物が光合成を行うのに必要な三要素は?
答え




水・光・二酸化炭素
解説
光合成については小学生の高学年で習う内容です。
光合成の反応自体に使われるのは、水と二酸化炭素と光です。 ただし、もちろん、光を吸収するためには色素が必要ですし、二酸化炭素を固定したり、水を分解したりするためには、酵素や複雑なタンパク質の複合体が必要になります。
http://www.photosynthesis.jp/faq/faq1-5.htmlより
2限目の問題を動画で確認!
この動画の見どころは?
過去に出した問題で、ボケや珍回答がとっても面白いです!
正解したのは目黒蓮さんだけでしたね!
3限目:歴史
日本の歴史についてです。これもメンバー全員思い出すのに苦労してました!
問題




武家諸法度とは大名に新しい〇〇をつくってはいけない
許可なく〇〇してはいけないと大名の行動を取り締まる決まり
答え




武家諸法度とは大名に新しい「城」をつくってはいけない
許可なく「結婚」してはいけないと大名の行動を取り締まる決まり
解説
武家諸法度とは・・・
1615年に江戸幕府が諸大名の統制のために制定され、徳川秀忠(第2代将軍)によって発布されました。
その後、徳川家光(第3代将軍)により改正され、参勤交代を義務付けられました。
3限目の問題を動画で確認!
この動画のみどころは?
宮舘涼太さんの回答に爆笑です!
これは全員不正解でしたね!
4限目:歴史
こちらも日本史。卑弥呼って特技があったんですね!!
問題




邪馬台国の女王・卑弥呼の特技は?
答え




祈祷・占い
解説
卑弥呼の占いは「倭人伝」にも記述が残っています。
当時は、今と比べて情報がとても少ない時代。
卑弥呼はそんな中で人々導くために「占い」のようなものを行っていたと考えられます。
4限目の問題を動画で確認!
この動画のみどころは?
深澤辰哉さんだけが正解してました!
ホワイトボードのダイスケの真相は?




阿部ちゃん先生が最後に決めポーズをするときに写ったホワイトボードの「ダイスケ」のクロスワード的な文字遊び。
ブログ著者が勝手な想像ですが「問題」はこんな感じでしょうか。
これが誰の名前か当てなさい
W
Y
X
K
で、答えてきには、、、
【カタカナ変換】
ダブリュー
ワイ
エックス
ケー
【文字列ずらすと・・・】
ダブリュー
ワイ
エックス
ケー
こんな感じですね。




例えば、「ダイスケ問題」は編集でカットになった可能性もありますよね。
もしくは、あえて「匂わせ」的な感じでホワイトボードに映していて次回の「阿部ちゃん先生」の伏線の可能性も捨てきれません。
次回「阿部ちゃん先生」が配信されることを期待したいですね!
ダイスケ問題を動画で確認!
ファンの声
阿部ちゃん先生の久しぶりのカムバックにファンからは熱望の声が上がっていました。
大好きな企画なので是非定期的に見たいです
永遠に阿部ちゃん先生していて欲しい…
2年以上ぶりの阿部ちゃん先生だよ…やばいって……織姫と彦星よりも会えてなかったんだよ……泣きそう
面白いし勉強にもなるし最高 もっとやってほしい!!
ずっと同じネクタイなのも好きだし 阿部ちゃん先生の垢抜け凄すぎる
「YouTubeだけではもったいない」「もっとみたい!」という声がたくさんあがっていました。
いつかレギュラー化されるのでしょうか?待ち遠しいですね!
おまけ:ネクタイ
阿部ちゃん先生が着用しているネクタイは「銀座田屋」の「物理方程式ネクタイ」です。
方程式が散りばめられていて変わったデザインですよね!
「銀座田屋」の公式Twitterにはこのように投稿されていました。




阿部ちゃん先生!待っておりました!! ネクタイ大変お似合いです! ご着用ありがとうございます
銀座田屋のTwitterの中の人も阿部ちゃん先生のファンですね(笑)
阿部ちゃん先生が着用していた「物理方程式ネクタイ」は2色ありますが、阿部ちゃん先生が着用していた「ネイビー」は既に売り切れです。




次回入荷されるのが待ち遠しいですね!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。まとめです!
まとめ
・阿部ちゃん先生が2年ぶりに帰ってきた。
・問題は「社会」「理科」「歴史」
・宮舘涼太さんは阿部ちゃん先生の企画が一番好き
・ホワイトボードに残された「ダイスケ」の問題はカットか次回への伏線の可能性も。
これからもSnowMan、そして阿部ちゃん先生から目が離せません!
↓少しでもいいなとおもったら下の記事もチェックしていってください↓







































