2022年10月6日に放送されたフジテレビ系列のドラマ「silent(サイレント)」。第1話から既に涙腺崩壊されている方も多いですよね。
ストーリーの中ではスピッツの名曲たちが登場し、視聴者の中でも話題となっています。
第1話で登場したスピッツの楽曲は「楓」「魔法のコトバ」です。
バックナンバーの「ラブストーリー」のアルバムの登場についても!
詳しくみていきましょう!
*追記:【第3話】「魔法のことば」のCDジャケットとリンク説”を追記しました。こちらから!
*追記:【第5話】スピッツ「みなと」で湊斗に電話を追記しました。こちらから!
*追記:【第9話】スピッツ「見っけ」を買う想はこちらから
【silent】スピッツ曲まとめ!
silentの第1話で登場したスピッツ曲は「楓」と「魔法のコトバ」です。
もう、とりあえずめちゃくちゃスピッツ聞いてるㅠㅠㅠㅠ#silent #スピッツ #魔法のコトバ #楓 pic.twitter.com/5EkAqp6Nsh
— 沼野チョロ子 (@so_re_na_a) October 7, 2022
第1話:スピッツ曲「楓」と「魔法のコトバ」
スピッツ「楓」
スピッツ「楓」の収録CDはこちらです。
「楓」はアルバム「フェイクファー」の6曲目に収録されています。
紬がタワーレコードで勤務中に聴いていたアルバムはこの「フェイクファー」ですね!
また、ベストアルバムCYCLE HIT 1997-2005 Spitz Complete Single Collectionにも収録されています!
スピッツ「魔法のコトバ」
スピッツ「魔法のコトバ」の収録CDはこちらです。
「魔法のコトバ」はCYCLE HIT 2006-2017 Spitz Complete Single Collectionに収録されています!
タワーレコード渋谷店




川口春奈さん演じる主人公の「青羽紬」はタワーレコード渋谷の3Fで働いている設定です。
タワーレコード渋谷店のTwitterでもスピッツの展開が大きくされているようです!!
タワ渋3Fが「silent」の聖地となりそうですね♡
ストリーミングで「silent」のスピッツ曲を楽しむ
今なら、Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料で楽しめちゃいます!
ってことは、2022年内は無料・・・めっちゃくちゃお得ですね!
↓Amazon Music Unlimitedを初めて登録される方はこちらから登録!↓
CDで「silent」のスピッツ曲を楽しむ
「楓」「魔法のコトバ」をCDで楽しみたい方はAmazonや楽天市場で購入できます!
↓こちらにリンク置いておきます↓
「楓」はアルバム「フェイクファー」の6曲目に収録されています。
「楓」はベストアルバム、CYCLE HIT 1997-2005 Spitz Complete Single Collectionにも収録されています!
「魔法のコトバ」はCYCLE HIT 2006-2017 Spitz Complete Single Collectionに収録されています!
ドラマ「silent」内でこれからまたスピッツの名曲たちが登場するのでしょうか?
とっても楽しみですね!!
back number「ラブストーリー」
「想」の部屋のベッドの下にあったダンボールの中にはCDがたくさん入っていました。
そこには割れたケースのback numberの「ラブストーリー」のアルバム。




このアルバム「ラブストーリー」は2014年3月26日発売で、約8年前です。
そして、想や紬、湊斗たち同級生は現在26歳です。




となると、8年前の18歳の時に「想」がbucknumberのアルバム「ラブストーリー」を買ったことがわかります。
高校卒業してすぐに「想」が難病により音が聞こえなくなる前の最期に買ったアルバムの可能性が高いですよね。
さらに、back numberのアルバム「ラブストーリー」の最後の曲が「世田谷ラブストーリー」。




「想」は群馬から上京して、自宅の最寄り駅が「世田谷代田駅」だった。
世田谷代田駅で偶然再会した「紬」と「想」の思い出の楽曲かな、、と考察できます。
CDケースが割れていることからも、耳が聞こえなくなったことによる辛さ・苦しさなどが垣間見れます。
これらの伏線に気づいた視聴者からあまりの繊細すぎる演出に涙腺が崩壊してしまっているようです。
ダンボールの中にあった割れていたCDは、back numberのアルバム“ラブストーリー”。最後の収録曲は“世田谷ラブストーリー”。発売は2014年3月26日、音が聞こえなくなる前に最後に買ったアルバム…?2人が再会したのは“世田谷代田駅”、想の実家の最寄り駅。2人の想い出の曲かもしれない…(号泣)#silent pic.twitter.com/AzDJDUkrJ2
— nami (@na_kdr_21) October 6, 2022
back numberのファンなので(調べたら2014年3月26日に発売されてる)ラブストーリーをダンボールいっぱいのCDの1番上に置かれてるの音が聞こえなくなる前に最後に買ったCDなのではと、26歳設定の時間軸に合ってて制作陣天才すぎてふるえてる #silent
— りく (@kzy516rk) October 6, 2022
これからドラマ内でどんなストーリーや伏線を描いてくれるのか、非常に楽しみですね。
脚本は「楓」でバッドエンド?
2022年の3月18日、脚本家の生方美久(うぶかた・みく)さんのTwitterにはこのように投稿されています。




スピッツの「楓」みたいなお話書いてるので毎日泣いてます。むだな涙にならないように努力します。
引用:脚本家・生方美久さんのTwitterより
「楓」の歌詞はとっても切ないです。
全体を通しても「届かない声」をテーマに、サビは「さよなら 君の声を抱いて歩いて行く引用元:歌詞ネットより」です。
脚本家の生方さんの「毎日泣いている」という投稿からも、毎回切ないシーンがたくさんあることを想像できます。




例えば、、、
【パターン1】
「紬」と「想」がハッピーエンドになったとしても、同棲を始めようとしていた「湊斗」は「紬」と別れてしまう。
【パターン2】
「紬」と「湊斗」がハッピーエンドだとしても、「想」は「紬」と別れたまま・・・
もしかしたら、永久に「バッドエンド?!なループ」が続くのかもしれません。
「silent」は最終話まで涙腺が持つかどうか(枯れてしまいそう!)なので、覚悟して見届けていきたいですね!
ちなみに「silent」の原作は小説?や漫画?と噂されていますが、原作ナシの完全オリジナルです。
↓「silent」のあらすじや考察も書いてます!こちらの記事もチェックしてくださいっ↓








【第3話】「魔法のことば」のCDジャケットとリンク説
スピッツの魔法のことばの「CDジャケット」に描かれているのは「てんとう虫」です。
silent第3話の後半で、湊斗が紬の部屋に入ってきてしまった「てんとう虫」をベランダで逃しているときに、近くまで来ていた「想」と出くわします。
魔法のことばの歌詞にはこんなフレーズがあります。
「思い出して おかしくてうれしくて また会えるよ 約束しなくても」
てんとう虫はスピリチュアル的にも「神の使い」、「幸運を運ぶ」とされています。
湊斗は想と会う約束はしていなかったのに、偶然部屋に入ってきた「てんとう虫」を逃して飛んでいった目線の先には「想」がいる、というなんとも秀逸な脚本です。
湊斗からすると、「親友の想が突然縁を切って離れていってしまい、再会したときには耳が聞こえなくなっていた、さらには想は紬の元カレ」ということで、第3話の後半はとても切なくて苦しいストーリーです。
スピッツの歌詞のような切ないストーリーは、このあともまだまだ続きそうですね!
↓silentのあらすじや考察をまとめています!こちらもチェックしていってください!↓








第5話|スピッツ「みなと」で湊斗に電話
第5話で別れ話の翌朝、イヤホンからスピッツの「みなと」が流れてきたとき、紬は湊斗の家に行く約束の電話をします。
スピッツの「みなと」は15枚目のアルバム『醒めない』の2曲目に収録されています。
「湊斗(みなと)」のネーミングは、このスピッツ「みなと」から来ているのかもしれませんね。
第9話|スピッツ「見っけ」を買う想
想はスピッツのアルバム「見っけ」を未だ持っておらず、タワレコにむかいます。
レジをしていた紬は「見っけ」のアルバムをもっていたので、「貸そうか?」と尋ねるが、想は歌詞を読むために購入することを決めます。
歌詞カードを読むためにCDを買う想。
なんだか、筆者もお気に入りのCDの歌詞カードを改めて呼んでみようと思いました♡
視聴者の声
ドラマ「silent」を見てスピッツに歓喜している視聴者の声をピックアップしてみました。






スピッツの楓聴いてさらにsilentに浸ってる






2人がひとつのヘッドホンで「魔法のコトバ」を聴いてたり、35周年の売り場が映ったり~〜 ヤバい!!






青春にスピッツは欠かせないけど、こんな切ないドラマで使われたら号泣もんです






思い出の曲がスピッツというのはやばいね、御多分に洩れず全世代がエモい。






想像以上にスピッツ散りばめられてて最高
視聴者の皆さんは20代〜40代くらいのスピッツ世代なのでしょうか。
青春時代をスピッツ聴いて過ごされた方には思い入れがあるのかもしれませんね。
逆に10代の方にとってはスピッツが新鮮に聴こえて、ファンになる可能性もありますよね!
「silent」はスピッツの名曲がまた登場するのでしょうか。最終回まで「まばたき」できませんっ!
silentの主題歌はOfficial髭男dism
ドラマ「silent」の主題歌はOfficial髭男dismさんの描き下ろし新曲「subtitle」です。




「subtitle」というタイトルもかなり巧妙です。
「subtitle」の名詞は「副題」という意味になります。
また、「subtitles」と複数形の「~s」をつけると「字幕」の意味になります。
さらに、「subtitle」を動詞にすると「~に字幕を付ける」という意味にもなります。
特に手話のシーンでは字幕になることが多く、ドラマのテーマとリンクしています。
色々なところで繊細さが伝わてってくるドラマですね!
主題歌の「subtitle」は2022年10月12日にAppleMusic,Spotifyから配信リリースです♡
↓こちらにリンク貼っておきます↓
Official髭男dism
「subtitle」特設サイト
https://subtitle.ponycanyon.co.jp
「subtitle」Listen&DL
https://HGDN.lnk.to/subtitleWE
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!
まとめ
・スピッツ「楓」はCYCLE HIT 1997-2005 Spitz Complete Single Collectionに収録。
・スピッツ「魔法のコトバ」はCYCLE HIT 2006-2017 Spitz Complete Single Collectionに収録。
・脚本家の生方美久さんが「スピッツ「楓」のようなストーリー」と投稿しており、でずっと切なくなる予感。
・第3話の「てんとう虫」は「魔法のことば」のジャケットとリンクしている説。
・第5話で紬はスピッツ「みなと」が流れて湊斗に電話した。
・ドラマ「silent」は、どう転んでも「誰か」がバッドエンドになる予感。
・主題歌はOfficial髭男dismさんの描き下ろし新曲「subtitle」
これからもドラマ「silent」から目が離せません!
↓こちらも読まれています!↓



























