MENU

    ペンディングトレインのロケ地は伊豆大島ジオパークか|撮影場所予想!

    山田裕貴さん主演のペンディングトレインが2023年4月21日スタートします!

    ペンディングトレインで使用されると噂のロケ地について考察していきたいと思います!

    詳しくみていきましょう!

     

    目次

    ペンディングトレインのロケ地・撮影場所は伊豆大島ジオパークか

    山田裕貴さんのTwitterで「連日電波の入りづらいロケ地は笑う」と投稿されていますが、こちらは「東京都伊豆大島にあるジオパーク」の可能性があります。

    引用:山田裕貴さんのTwitterより
    引用:ペンディングトレインの公式Twitterより

     

    冒頭でも触れましたが、山田裕貴さんは「電波の入りづらいロケ地」ということをツイートされています。

    上記のTwitterの投稿も、電波が入りづらい為、ツイートもままならなかったようです。

    伊豆大島ジオパークの画像が以下になります。

     

    ↓ロケ地が完全に一致?↓

     

    引用:YouTubeより

     

    上記の画像を見てみると、地形などをみるとツイートの画像と大島ジオパークの場所はかなり一致しているように見えます。

    3月18日放送の「王様のブランチ」でロープを使って渡っているシーンがあり、伊豆大島ジオパークは「大地の公演」と言われていて、かなりお広い公園になっています。

    撮影場所は伊豆大島ジオパークの可能性が高いと思いました

    筆者
    東京でスマホの電波が入りづらいなんてよっぽどですね・・・

     

    ペンディングトレイン・ロケ地の伊豆大島ジオパークとは

    引用:YouTubeより

    ペンディングトレインのロケ地と噂される伊豆大島ジオパークとは一体どんな場所なのでしょうか?

    伊豆大島は2010年9月14日に日本ジオパークに認定されいて、日本には2022年までで、46地域がジオパーク委員会によって認定されています。

    伊豆大島ができるまで以下の流れがありました。

    伊豆大島は、今から数万年前の海底噴火で誕生し、幾度となく噴火を繰り返して成長した火山の島です。 海上に姿を現したばかりの頃は、火山灰や溶岩などの真っ黒い噴出物に辺り一面覆われていました。 やがて風や海流によって運ばれて、あるいは海を渡って飛んできた鳥や昆虫たちによって島に生命が宿ります。

    引用:伊豆大島ジオパーク公式HP

    伊豆大島の歴史がかなり長いことがわかりますね。

    数万年前とは感覚としてはあまりわかりませんが、自然の力を感じれる場所だと感じました。

     

    伊豆大島はミュージックビデオのロケ地で使用される!

    伊豆大島はロケ地として使用されることも多く、アーティストのミュージックビデオに登場します。

    こちらでは伊豆大島をロケ地で使用したアーティストと曲を紹介したいと思います。

    長渕剛 卒業

    引用:長渕剛 YouTubeチャンネルより

    引用:乃木坂46 YouTubeチャンネルより

    GReeeeN「U R not alone」

    引用:GReeeeN YouTubeチャンネルより

    一部のアーティストのミュージックビデオを紹介しましたが、よく見たことある風景ですね!

    あの長渕剛さんの卒業もこの伊豆大島で撮影がされていたことに驚きました。

    まさかここが伊豆大島ジオパークだったとは思っていませんでしたし、ロケ地としてかなり有名な場所だとわかりますね。

    筆者
    広くて綺麗な場所に行くとストレス発散効果があります

     

    ペンディングトレインのロケ地・撮影場所予想!

    こちらではペンディングトレインでのロケ地について予想していきたいと思います!

    横浜海上防災基地

    引用:海上保安協会Twitterより

    ペンディングトレインはSFサバイバルといったジャンルのドラマになっている為、こちらの場所はこのドラマに適した場所になっています。

    この横浜海上防災基地は、ドラマのロケ地として使用されることも多く、ペンディングトレインの他にもドラマ「警視庁捜査一課9係8」や2004年には伊藤英明さんが主演を務めて大ヒットした、映画「海猿」でも使用されています。

    横浜海上防災基地

    住所:神奈川県横浜市中区新港1丁目

     

    セーフティボックスサルビア

    引用:Twitterより

    次に紹介するのはセーフティボックスサルビアです。

    こちらは教場ドラマで登場したことでも話題になったロケ地で、2020年1月に放送された、木村拓哉さん主演のフジテレビ系ドラマ「教場」の劇中で、川口春奈さん演じる菱沼羽津希が勤務していた交番として登場しています。

    建物の形はまさに交番にぴったりな形となっていますが、実際には防犯活動の場として使用されていて、地域のボランティアの方達が、防犯活動を行っています。

    現在では、2005年設立当時から犯罪の発生率は、三分の一程度にまで減少しています。

    原町田民間交番「セーフティボックスサルビア」

    住所:東京都町田市町田6丁目13番

     

    カラオケまねきねこ 海老名店

    こちらの場所は、山田裕貴さん演じる主人公、萱島直也の仕事帰りに寄り道するカラオケ店として使用されています。

    主人公、萱島直也はカリスマ美容師という設定で息抜きとして使用するのではないかと予想しました。

    このカラオケ店はTBSドラマ「この恋あたためますか(恋あた)や、TBSドラマ「G線上のあなたとわたし」でも使用されています。

    カラオケ まねきねこ 海老名店

    住所:神奈川県海老名市中央1丁目18番 ビナウォークビナプラス館 6番館 3階

     

    ダイマツ商店

    この場所は、山田裕貴さん演じる主人公、萱島直也の近所のスーパーとてい登場している場所です。

    TBSドラマ『凪のお暇』で黒木華さん演じる凪が、引っ越し先で見つけた八百屋として使われていて、この八百屋でファーストサマーウイカさんが店員を演じていたことでも話題になりました。

    引用:Twitterより

    ここは八百屋として開業したのは昭和48年で、、時代の流れと共に、現在は大型スーパーや高齢者向けの配布サービスなども増えてきた為、食堂や施設への食材提供に注力されています。

    ダイマツ

    住所:東京都国立市富士見台4-23-7

     

    メープルハイム

    引用:ファーストペンギン公式Twitterより

    メープルハイムは神奈川県横浜市にあるマンションで、多数るのドラマでもロケ地として使用されています。

    • 「恋です!」日本テレビドラマ
    • 「アンナチュラル」TBSドラマ
    • 「明日、ママがいない」日本テレビドラマ

    などが挙げられますが、人気ドラマのロケ地として使用されていることがわかります。

    こちらのメープルハイムですが、ペンディングトレインでは、主人公、萱島直也が住んでいるマンションと使用され、ちなみに家賃は8.6万円〜で、間取りは3LDKの和室6畳、洋室4.6帖 洋室4.9帖となっています。

    メープルハイム

    住所:神奈川県横浜市青葉すみよし台3-5

    ・最寄り駅:恩田駅(東急こどもの国線)

    ここまでペンディングトレインのロケ地を予想してみました。

    たくさんの人気ドラマでも使用されていた場所も多く、ドラマファンであれば、この場所見たことある!と言うような反応になるかもしれません!!

    筆者
    ペンディングトレインの放送が楽しみですね!!

     

    まとめ

    最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!

     

    まとめ

    ・ペンディングトレインのロケ地は伊豆大島ジオパークの可能性が高い!

    ・伊豆大島ジオパークはたくさんのミュージックビデオに使用されている。

    ・ペンディングトレインのロケ地は過去の人気ドラマで使用されていた場所が多い!

    ドラマ「ペンディングトレイン」から目が離せません!

     

    ↓こちらも読まれています↓

    目次