「筋肉メトロノーム」というパワーワードが話題です!
2023年3月1日に、にじさんじ所属のVTuber「シェリン・バーガンディ」さんがカバー動画を投稿し、その動画でバックダンサーを務めていた2人組が「筋肉メトロノーム」です。
一方で、ホロライブ所属のVTuber「白銀ノエル(しろがね・のえる)」さんが作った造語説もあり、プロフィール欄を見てみると、特技に「まっするメトロノーム(筋肉メトロノーム)」があることがわかります。
詳しくみていきましょう!
筋肉メトロノームはシェリンのバックダンサー!
「筋肉メトロノーム」とは、VTuberのシェリン・バーガンディさんのカバー動画で、リズムをキープしながら踊っているサングラスに上裸の外国人らしき2人組のダンサーのことです。

シェリンさんは「なとり」さんの人気曲「Overdose」のショートバージョンでカバー。
この動画に「with 筋肉メトロノームの皆さん」とコメントし動画を投稿されています。




しかし、筋肉メトロノームの2人の詳細は明らかになっていません。
あくまでブログ著者の考察ですが、
「筋肉(をつかった)メトロノーム(一定のリズムを刻む)」
ということでのネーミングなのでしょうか…
とっても気になります!
この「筋肉メトロノーム」というワードがTwitterのトレンドに上がるほど話題になっていることから、今後も登場するのかどうか期待が高まります。
一方で、VTuberの白銀ノエルさんは「特技」として、2020年4月13日に「まっするメトロノーム(筋肉メトロノーム)」と称して、動画を投稿されていることがわかりました。
白銀ノエルの特技もまっするメトロノーム
白銀ノエルさんの特技の一つは「まっするメトロノーム(筋肉メトロノーム)」です。
白銀ノエルさんの公式サイトのプロフィールを観てみると、




「まっするメトロノーム、朗読(?)、ASMR」とあります。
「まっする」は英語で「muscle」で筋肉の意味です。となると、
「まっするメトロノーム=筋肉メトロノーム」と言えそうです。
ホロライブファンの「ホロライブすこ」さんが投稿しているYouTube動画には、




2020年4月時点で「筋肉メトロノームって何ですか?」というタイトルで白銀ノエルさんの動画をアップされています。
となると、「筋肉メトロノーム」というワードの原点は白銀ノエルさん発の可能性が高いです。
動画の内容はというと、腕をリズムに合わせて動かしていることから、筋肉を使ってリズムをキープして動かすという内容は同一です。
ただ、白銀ノエルさんは動詞としての特技であるのに対し、シェリンさんは名詞としてのバックダンサーのコンビ名であることから似て非なるものといえそうです。
ネット上の声
「筋肉メトロノーム」というパワーワードがトレンド入りする中、ネット上の声はというと…






筋肉メトロノーム…?






筋肉メトロノームよくわからんけどカッコいいな






筋肉メトロノームってなんですか?






筋肉メトロノーム達の動きが脳内再生してしまう






筋肉メトロノームの日
みなさん困惑した様子ですが、シェリンさんの動画にたどり着いた多くの方は、「筋肉メトロノーム」の2人の動きに中毒性があってハマってしまうと投稿されていました。
シェリンさんの歌声といい、筋肉メトロノームの2人の動きといい、世界観がめちゃくちゃカオスで大好きです!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!
まとめ
・筋肉メトロノームはシェリンさんのカバー動画で登場する「上裸の2人組バックダンサー」
・白銀ノエルさんの特技もまっするメトロノーム(筋肉メトロノーム)
・ネット上では「筋肉メトロノームって何?」とざわついている
これからもシェリンさんwith筋肉メトロノームと、白銀ノエルさんから目が離せません!











