NHK朝ドラ「舞いあがれ!」の
・最新のネタバレあらすじ
・最終回までのネタバレあらすじ
をご紹介していきます。
・第1週(10/3~10/7)お母ちゃんとわたし
・第2週(10/10~10/14)ばらもん凧(だこ)、あがれ!
・第3週(10/17~10/21)がんばれ!お父ちゃん
・第4週(10/24~10/28)翼にかける青春
・第5週(10/31~11/4)空を飛びたい!
・第6週(11/7~11/11)スワン号の奇跡
・第7週(11/14~11/18)パイロットになりたい!
・第8週(11/21~11/25)いざ、航空学校へ!
・第9週(11/28~12/2)私らはチームや
・第10週(12/5~12/9)未定
・第11週(12/12~12/16)未定
・第12週(12/19~12/23)未定
・第13週(12/26~12/30)未定





U-NEXTなら「舞いあがれ!」をはじめ、過去のNHK朝ドラを楽しめます!
しかも31日間無料!なんです!
↓是非U-NEXTで見逃した朝ドラをチェックしましょう!↓




AmazonPrimeVideoでも過去のNHK朝ドラが見られます!
Amazonユーザーならお得ですよね!
60日間無料体験もやってるので「朝見られない!」という方はぜひアマプラでチェックしましょう!
↓Amazonプライム・ビデオはの登録はこちらから↓
「舞いあがれ!」ネタバレ最新!
第9週「私らはチームや」
〜詳細分かり次第アップ〜
第8週「いざ、航空学校へ!」




舞は受験勉強をして筆記試験、身体検査を通過し航空学校へ入学した。
舞は寮生活を始め、北海道・帯広でフライト課程に進むためチームで基礎知識を学ぶ。
舞のチームは倫子、柏木、中澤、水島と同じチームになるが、学力の違いに落ち込む。
座学課程で舞は柏木から批判を受ける。そんな中、チームの一人、吉田の母が倒れ帰省することになる。
1ヶ月後に戻った吉田は遅れを取ってしまい足手まといだと感じる。そんな中、舞たちは吉田が足手まといではないと証明するために、教官に特別なテストをお願いする。
第36回 | 2022年11月21日(月) | 航空学校へ |
第37回 | 2022年11月22日(火) | チームで学ぶ |
第38回 | 2022年11月23日(水) | 落ち込む舞 |
第39回 | 2022年11月24日(木) | 柏木から批判を受ける舞 |
第40回 | 2022年11月25日(金) | 吉田、頑張れ! |
第7週「パイロットになりたい!」




舞は両親に航空学校へ行きたいと打診するが、母のめぐみに反対される。幼馴染の貴司も一時行方不明となる。
貴司は会社を辞めて失踪し、舞と久留美、母の雪乃らとともに探し回る。
貴司と電話がつながった舞は久留美と一緒に五島列島に向かう。
貴司は実家に連絡し両親は安心する。舞は久しぶりの五島の人々との再会を喜ぶ。
福岡に行った久留美は生き別れた母と再会する。貴司は実家へと無事帰宅した。
第31回 | 2022年11月14日(月) | めぐみの反対 |
第32回 | 2022年11月15日(火) | 貴司の失踪 |
第33回 | 2022年11月16日(水) | 舞と久留美は五島列島へ |
第34回 | 2022年11月17日(木) | 嬉しい再会 |
第35回 | 2022年11月18日(金) | 久留美と母の再会 |
第6週「スワン号の奇跡」




刈谷は機体の改造にとりかかるが特殊部品が必要だとわかる。浩太に持ちかけたところ従業員の笠巻の発言で部品をつりだす。
舞は目標体重の課題をクリアし、由良からアドバイスをもらう。
記録飛行を目指す舞と部員のなにわバードマンたち。世界記録なるか!?
琵琶湖を飛び終えた舞は引き続きパイロットを志願するが、由良が復帰するため断念。
舞はパイロットになりたいと両親に打ち明ける。なにわバードマンの新代表:佐伯に休部を申し出てあることを告白するのだった。
第26回 | 2022年11月7日(月) | 人力飛行機の特殊部品 |
第27回 | 2022年11月8日(火) | 体重クリア! |
第28回 | 2022年11月9日(水) | 記録飛行!いざ琵琶湖へ! |
第29回 | 2022年11月10日(木) | 由良が復帰へ。 |
第30回 | 2022年11月11日(金) | 舞の告白 |
第5週「空を飛びたい」




舞はパイロットを志願も刈谷に反対されるが、鶴田は由良と相談する。
舞はトレーニングを始め、舞の体型に合わせてスワン号を調整していく。
夏休みに入り、トレーニングを積み重ねても不安が募る舞に、由良は琵琶湖に誘う。
なにわバードマンの部員は駆動試験を行い成功。舞はテスト飛行に挑む。
第21回 | 2022年10月31日(月) | 舞はパイロット志願するが・・・ |
第22回 | 2022年11月1日(火) | トレーニングに打ち込む舞 |
第23回 | 2022年11月2日(水) | 由良と舞は琵琶湖へ |
第24回 | 2022年11月3日(木) | テスト飛行! |
第25回 | 2022年11月4日(金) | 飛ぶか、スワン号! |
第4週「翼にかける青春」




大学で人力飛行機の翼を壊してしまった舞は人力飛行機のサークル「なにわバードマン」へ入部することを決意する。
翼のリブ作りを任された舞。女性パイロットの由良の存在に心を揺さぶられる。
実家に戻った舞は、となりのお好み焼き屋「うめづ」に居座る兄・悠斗を実家に連れ戻したが、父と兄が口論に。
「スワン号」にかける先輩の想いをきいた舞は刺激を受けることになる。
記録飛行でバランスを崩した「スワン号」は墜落。パイロットの由良は骨折してしまい、代役は舞になる。
第16回 | 2022年10月24日(月) | なにわバードマンに入部! |
第17回 | 2022年10月25日(火) | 女性パイロット |
第18回 | 2022年10月26日(水) | 父と兄の争い |
第19回 | 2022年10月27日(木) | スワン号 |
第20回 | 2022年10月28日(金) | 舞がパイロットへ |
第3週「がんばれ!お父ちゃん」




東大阪に帰ってきた舞は飛行機に魅了されるが、飼育係の現状を聞いて落ち込む。
舞と貴司はばらもん凧を上げるが失敗。父の浩太は模型飛行機づくりを舞に勧めた。
模型飛行機づくりのために貴司と古本屋に行くが悩み、仕事で悩んでいた父の浩太にアドバイスをもらう。
父・浩太のために模型飛行機を作って熱中し、元気をもらった浩太は特殊ネジの試作を始めた。
模型飛行機を完成させて学校で飛ばす舞たち。浩太は作ったネジが評価を得る。10年のときが経ち、舞は大学生になる。
第11回 | 2022年10月17日(月) | 飼育係 |
第12回 | 2022年10月18日(火) | ばらもん凧と模型飛行機 |
第13回 | 2022年10月19日(水) | 悩ましい飛行機と浩太の行く先 |
第14回 | 2022年10月20日(木) | 模型飛行機と特殊ネジ |
第15回 | 2022年10月21日(金) | 舞は大学生に |
第2週「ばらもん凧(だこ)、あがれ!」




めぐみは東大阪に戻り、五島列島には舞と祥子だけの二人暮らしになる。
舞は休みの日に祖母:祥子のジャム作りを手伝い、失敗しながらも成長していく。電話で報告を受けた父:浩太と母:めぐみも喜ぶ。
祥子が仕事で乗っている船が「めぐみ丸」で、14年間音信不通だったことを舞は聞き出す。
舞の発熱は落ち着ついていたが、一太の母:莉子が陣痛で苦しんでいる場面に出くわし、舞は祥子の元へ走ってしまう。
一太の弟の誕生祝いで作られた2mある「ばらもん凧」をあげるために舞らは公園にあつまる。
第6回 | 2022年10月10日(月) | めぐみは東大阪へ |
第7回 | 2022年10月11日(火) | 舞は祥子とジャム作り |
第8回 | 2022年10月12日(水) | 船の名前は「めぐみ丸」 |
第9回 | 2022年10月13日(木) | 走ってしまう舞 |
第10回 | 2022年10月14日(金) | ばらもん凧、あがれ! |
第1週「お母ちゃんとわたし」




舞いあがれ!は東大阪でネジ工場を営む一家・岩倉家の末っ子「舞」がパイロットを目指すストーリー。
時は1994年の東大阪。舞の原因不明の発熱で参ってしまっている母・めぐみ。医師から環境を変えたほうが良いとのアドバイスに、15年ぶりにめぐみの生まれ故郷・五島列島へ向かう。
長崎県の五島列島では、舞と初めて会う祖母の祥子に戸惑いながらも五島列島の人々に歓迎されるが、舞はそこでも発熱してしまう。
舞は海の校外学習へ行き、生徒の一人がオコゼを踏んでしまいパニックになり、舞も海から出ようとするが転んでしまう。
ジャムの運搬中にめぐみと祥子はその場面に遭遇し、舞のもとへ駆けつけていく。
第1回 | 2022年10月3日(月) | 舞の発熱 |
第2回 | 2022年10月4日(火)*北朝鮮ミサイル発射のため、翌日に放送延期 | 舞の発熱とめぐみの疲労 |
第3回 | 2022年10月5日(水) | ふるさとの五島列島へ |
第4回 | 2022年10月6日(木) | 五島列島の人々のぬくもり |
第5回 | 2022年10月7日(金) | 海の校外学習 |
「舞いあがれ!」最終回ネタバレ予想!舞はパイロットになり貴司と結婚?
舞いあがれ!の最終回はどんなストーリーになるのでしょうか。




気になるのは、舞は女性パイロットとしての道を進みますが、結婚となると家庭と仕事を両立していけるのでしょうか。
最終的に、舞と結婚相手になりそうなのは幼馴染の梅津貴司です。
しかし、サークルの先輩である刈谷博文や航空学校の柏木弘明との三角関係も気になりますが、一番可能性が高そうな人物はやはり幼馴染の梅津貴司です。
どのようにストーリーが展開していくのか、日々の放送が楽しみですね♡
9月26日より「舞いあがれ」のガイドブックが発売されています!
↓Amazonや楽天なら配達してくれるからお手軽ですね!こちらにリンク置いておきます↓
舞いあがれ!ネタバレあらすじまとめ
舞いあがれの最新ネタバレあらすじについてご紹介しました。
ものづくりの町、東大阪でパイロットを目指していく舞たちを応援したくなりますよね!
女性パイロットになるためにどうやって困難を乗り越えていくのでしょうか。
そして舞たちの恋模様も、とっても楽しみですね!
↓こちらの記事もチェックしていってくださいね↓



















