バチェラー4で圧倒的な存在感を放った、”あざと可愛い”休井美郷さん。
そんな休井美郷さんの父親(良行さん)を調べると、
職業は公務員で八幡屋公園事務所の「所長」ということがわかりました。
経営者ではありませんが、「所長」ということはやっぱりお偉いさんなんですね!
詳しく見ていきましょう^^
休井美郷の父親は休井良行!

バチェラー4で圧倒的な可愛さを放っていた、休井美郷さん。
バチェラーファンからも未だ人気で休井さんの「パン教室」も応募殺到のようです。
そんな休井美郷さんの父親は、
本編の「実家訪問」でも出演された「休井良行」さん。




休井良行さんの年齢は発表されていませんが、
父:良行さんと母:利江さんは高校時代から7年交際、25歳で結婚されたとエピソード7で発言しています。
例えば、結婚1年後に休井美郷さんが生まれたと仮定すると、
良行さん結婚1年後26歳 + 美郷さんの年齢30歳 = 良行さん56歳
休井良行さんはおおよそ56歳くらいと言えそうですね!




休井良行さん
在住:大阪府
年齢:56歳くらい
職業:公務員
趣味:釣り
「釣り好き」ということで黄皓(コウコウ)さんと一緒に釣りをするシーンも記憶に新しいです。
見た目からも、めちゃくちゃ優しそうな雰囲気!
休井美郷さんの優しそうな雰囲気は親譲りなんですね!
そして、「釣り好き」の方の性格を調べてみたところ、以下のような特徴があるようです。
ー 釣り好きな方の性格 ー
・気が長い
・行動力がある
・社交性が高い
・向上心が高い
魚を釣るまでに時間がかかること、相手が自然ということもあり、「気が長い」と言えるようです。
また、「海に行く」という行為も必要なことから、「行動力がある」とも言えるようです。
優しくて行動力がある休井さんのお父さん!
とってもかっこいいですね!
休井美郷の父親の職業は公務員!
休井美郷さんの父、良行さんは経営者?との噂が上がっていました。
しかし、調査してみるとどうやら公務員の可能性が非常に高そうです。
Webで「休井良行」と検索してみると、
大阪市のホームページの建設局の事務分担に「休井良行」さんの名前が掲載されていました。




大阪市の中の組織の中で細かく細分化され、「建設局」の中の「西部方面管理事務所」の中に
配属されている技術系の地方公務員ということになりそうです。
市役所で働く方と同じような、私たちに身近にいる公務員と言えそうです。




そっか〜、地方公務員か〜、身近に私たちと関わりある素敵な職業だね〜、と思いながら、
よく見てみると、そこには「所長」の文字がありました!
休井さんの父親(良行)は総括所長でお偉いさんだった!
職員数38人を従える「所長」が休井良行さん。




お偉いさんやんけ〜!!!
八幡屋公園の所長
休井良行さんは八幡屋公園の統括を務める、所長さんであることがわかりました。
組織:大阪市の建設局の事務分担(西部方面管理事務所)
建設局:八幡屋公園事務所
補職:所長
事務分担:園事務所業務の総括
八幡屋公園の場所はこちらです。
丸善インテックアリーナ大阪という大きな体育館やプール、トレーニング施設も充実した非常に大きな公園です!
これほどの大きな公園の統括をされているということは信頼ある人物でなければ成し遂げられません。
休井さんのお父さん、すごいですね!
でも、疑問に思われた方もいらっしゃいますよね。
流石に名前が載っているだけでは「同一人物=休井美郷さんの父の休井良行さん」とは言い切れません。
休井さんの父でない、同姓同名で別の方の可能性は?
そこで、さらに調べて見ました!
苗字が珍しい
そもそも、珍しい「休井」という苗字。




苗字由来netで「休井」という苗字を調べてみたところ、全国で110人しかいませんでした。
その中でも大阪府は100人。




そして、休井良行さんの同姓同名の方がいる確率はなんと。。。




0人!!
おそらく統計上のデータなので、100%ではないですが、
八幡屋公園事務所の所長は「休井良行さん=休井美郷さんの父」の可能性がめちゃくちゃ高いです。
年齢も56歳だとするとまだ定年前ですし、かなりリアルですね。
「大阪市は都会」で「地元は田舎」の矛盾
休井美郷さんはバチェラー4で地元は「緑がたくさん」と発言していました。
過去にもインスタに「#地元 #田舎育ち」と写真付きで投稿されています。
写真のように、棚田があるということはそれなりの田舎である可能性が高いです。
大阪で棚田が有名なのは「下赤阪の棚田」です。
休井美郷さんの投稿の「山」や「田んぼ」に近いものがありますよね。
でも、大阪市からはめちゃくちゃ遠い。
さらに調べてみると、河内長野市にも棚田はあるようです。
しかし、休井良行さん大阪市の地方公務員。
住む場所は勤務地と同じでなくてもいいの?という疑問ですが、
こちらは憲法22条により、勤務地によらず住居はどこでも良いとされています。
ー日本国憲法第22条「居住移転の自由」ー
地方公務員の住む場所は勤務地によらずどこでも良い。
となると、休井良行さんは大阪府の田舎町から大阪市の八幡山公園まで通っている可能性もあると言えそうです。
ただし、有料道路を使っても「片道51分」。




通えないこともないですが、あまり現実的ではないですよね。
もう一つの可能性としては、
住居は大阪市の近くにあって、
おじいちゃん、おばあちゃんの家が下赤阪付近にあり、
幼少期はそこで暮らしていたため、田舎が地元
としている可能性もあります。
「実家=地元」とは限りませんよね!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!
まとめです!




・休井美郷さんの父親である、休井良行さんは大阪市の地方公務員の可能性が高い
・休井良行さんが地方公務員であるならば、八幡屋公園事務所の所長!
・休井良行さんの同姓同名は0人のため、地方公務員という信憑性が高い
休井美郷さんの父、休井良行さんについてお伝えしてきました。
バチェラー4からますます活躍中の休井美郷さんから目が離せません!































