MENU
アフィリエイト広告を利用しています。

    ジャニーズの新社名公募で募集方法は?対象はファンクラブ会員だけ?

    記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

    2023年9月30日、ジャニーズ事務所の新社名は「ファンからの公募」と報道がありました。

    「公募」となると募集方法か気になりますが、2023年10月1日現時点では明かされていません。また対象者はファンクラブ会員だけかどうかも発表されていません。

    →2023年10月2日、公募はファンクラブ会員のみと発表がありました。

    著者の考察では「2023年10月2日(月)午後2時〜の記者会見で公募についての方針が発表される」と考えられます。

    詳しくみていきましょう!

    2023年10月2日追記:ジャニーズ事務所は「SMILE-UP.(スマイルアップ)」へ社名変更で被害者補償へ。また、新会社を立ち上げてタレントはエージェント契約となり新社名は公募へ。

    目次

    ジャニーズ事務所の新社名公募で募集方法は?

    イメージ図

    ジャニーズ事務所の新社名を公募されると報道がありましたが、「募集方法」については公式に発表されていません。

    →2023年10月2日、新社名の公募はファンクラブ会員のみと発表がありました。

    ジャニーズ事務所の公式サイトにもまだ発表もないことから、2023年10月2日(月)午後2時〜の記者会見で新社名を「公募」することについての発表がされると考えられます。

    記者会見を待ちたいですね。

    公募方法が発表され次第この記事で追記していきます。
    →2023年10月2日、新社名の公募はファンクラブ会員のみと発表がありました。

    筆者

    新社名が公募で決まるので、ファンもその社名に少しは関われるってことですね。

    ジャニーズ事務所の新社名公募で対象はファンクラブ会員だけ?

    イメージ図

    ジャニーズ事務所の新社名公募について、「公募対象者=誰が募集できるのか」は、まだ明らかになっていません。
    2023年10月2日追記:新会社を立ち上げてタレントはエージェント契約となり新社名は公募へ。公募はファンクラブ会員のみ。

    「ファンクラブ会員だけ」なのか、「一般から広く応募できるのか」が気になるところですが、こちらも2023年10月2日午後2時〜の記者会見を待ちたいですね。

    ちなみに「公募」とは、

    1.「公募」は、条件に該当する人はだれでも希望できる事柄を、特に公にして集めること。

    引用:goo辞書より

    公募の場合は、「条件に該当する人は誰でも希望できる事柄」とありますので、例えば「ファンクラブ会員のみ」になり得る可能性もあれば、「”公募券”を抽選でゲット出来た方」等に絞ることも可能ではあります。

    どういう方法で公募が掛けられるのかが注目が集まりそうです。

    ちなみに、「募集」は、

    2.「募集」は、特に条件などを付けず、広く一般から集めること。

    引用:goo辞書より

    とくに条件がありませんので、いわゆる「誰でも」可能といえます。

    敢えて「公募」としている点も、何かしらの理由がありそうです。

    2023年10月2日(月)午後2時〜の記者会見での発表を待ちたいですね。

    公募方法が発表され次第この記事で追記していきます。
    2023年10月2日追記:新会社を立ち上げてタレントはエージェント契約となり新社名は公募へ。公募はファンクラブ会員のみ。

    ジャニーズ事務所の新社名公募の募集方法3つの予想

    イメージ図

    ジャニーズ事務所の新社名の公募でどのように「社名案」を一般から募集するのか、その方法について考えられるのは以下の3つです。

    1.「WEBフォーム公募」
    インターネットを使用した「WEBフォーム」で応募

    2.「郵送公募」
    特定のフォーマットによる「郵送」の応募

    3.「選挙的公募」
    選挙的に、特定の会場を押さえて「紙」による応募

    一番コストがかからず、多数の「新社名案」を集めるには「1.WEBフォーム」だと考えられますが、「数を絞って公平に」という意味であれば「3.選挙的公募」も可能性はゼロではありません。

    どちらにせよ社名変更で莫大なコストがかかると言われていますので、現実的には「1.WEBフォーム」の可能性が高そうです。

    筆者

    WEBならスマホで入力できるので楽ですね。

    ジャニーズ事務所は「SMILE-UP」で社名変更で被害者補償へ

    引用:NHKの放送より

    2023年10月2日の記者会見で、ジャニーズ事務所は社名変更し「SMILE-UP.(スマイルアップ)」となります。またタレントの育成やマネージメントは一切行わず、被害者補償のみを行う会社になります。

    ジャニーズ事務所はSMILE-UP.社へ
    新しい会社を立ち上げへ

    一方で、タレントの育成やマネージメント、プロデュースについては新しい会社を立ち上げ、エージェント契約が可能となると発表がありました。こちらの新会社はファンクラブから公募をされます。

    なお、新会社の社長は東山紀之さん、副社長は井ノ原快彦さんが就任し、出資は役員や従業員で藤島ジュリーさんは一切関与しない方向です。

    筆者

    新しい会社で現在活動しているタレントも今と同じ様に活躍できる土台を作って欲しいですね。

    まとめ

    最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!

    まとめ

    ・2023年10月1日時点では、ジャニーズ事務所の新社名公募については明らかにされていない。

    ・2023年10月1日時点では、ジャニーズ事務所の新社名公募についての募集方法も未定。

    ・2023年10月1日時点では、ジャニーズ事務所の新社名公募の対象についても未定。

    「2023年10月2日(月)午後2時〜の記者会見で公募についての方針が発表される」と考えられる。

    2023年10月2日追記:ジャニーズ事務所は「SMILE-UP」へ社名変更で被害者補償へ。また、新会社を立ち上げてタレントはエージェント契約となり新社名はファンクラブから公募へ。

    ジャニーズ事務所の行方に目が離せません!

    ↓こちらも読まれています↓

    目次