MENU
アフィリエイト広告を利用しています。

    【2023】ハロルドとモードの当日券の買い方まとめ!東京公演と大阪公演の日程やチケット価格も紹介!

    記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

    SnowMan向井康二さんが出演する朗読劇「ハロルドとモード」が東京・大阪で公演されます。

    現時点では、東京公演の当日券がWEBで事前抽選制で販売されることが発表されています。(2023年10月2日時点)

    また、東京公演の日程は2023年9月28日(木)~10月12日(木)※休演日10月3日(火)、4日(水)、9日(月)、大阪公演の日程は10月14日(土)~10月16日(月)です。

    詳しくみていきましょう!

    目次

    【2023】ハロルドとモードの当日券の買い方まとめ!

    引用:ハロルドとモード公式X(旧Twitter)より

    SnowMan向井康二さんが出演する朗読劇「ハロルドとモード」の当日券について、現時点では東京公演で事前抽選制で販売することが発表されています。(2023年10月2日時点)

    公演初日2日前の9月26日(火)15:01に東京公演の当日券について発表がされたので、大阪公演は2023年10月12日(木)の15:00頃に発表されるのではないかと予想します。

    それでは、それぞれの公演の当日券の買い方についてご紹介していきます。

    ハロルドとモードの当日券の買い方|大阪公演

    イメージ図

    2023年朗読劇「ハロルドとモード」の大阪公演の当日券について、正式な発表はまだされていません。(2023年10月2日時点)

    なので、昨年2022年の当日券販売の情報を参考にご紹介します。

    昨年2022年の大阪公演の当日券は、各公演日の前日に「購入予約整理番号」のWEB受付が行われました。

    受付時間は各公演前日の12:00~23:59で先着順でした。

    イメージ図

    枚数は1公演につき、1人1回のみ1枚まで購入が可能でした。(座席位置指定不可)

    そして、昨年2022年は「購入予約整理番号」と「キャンセル待ち整理番号」の2種類が取得できたそうです。

    それぞれ指定された時刻に当日券売場(劇場入口前)にて本人確認が行われ、チケットが引き取れました。

    その本人確認には、以下のいずれかの本人確認証明書の提示が必要になります。

    ①運転免許証 その他顔写真付き公的免許証(船舶/航空/建築士 他)
    ②パスポート
    ③顔写真付き住民基本台帳カード
    ④マイナンバーカード(通知カード不可)
    ⑤在留カード(外国人登録証明書)
    ⑥障害者手帳 
    ⑦学生証

    2023年朗読劇「ハロルドとモード」の大阪公演の当日券が「購入予約整理番号」のWEB受付になるかは不明ですが、発表までしばらく待ちましょう。

    筆者

    大阪公演の当日券についてはおそらく2023年10月12日(木)の15:00頃に発表される可能性が高いです!

    ハロルドとモードの当日券の買い方|東京公演

    イメージ図

    2023年朗読劇「ハロルドとモード」の東京公演の当日券は会場ではなくWEBにて事前抽選制で販売されます。

    当日券申込受付期間】
    各公演、公演日前日7:00~13:59まで

    購入は以下の申込フォームから可能です。

    【公式】当日券事前抽選申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMnzZrh8by32h_K66XjIz8ZwafzNcfj2Hy_Tw1aayZq4InOw/closedform

    抽選後の当落結果は公演日前日15:00~21:00の間に当選者のみにメールで通知が届きます。

    当選した方には以下のようなメールが届くようです。

    引用:X(旧Twitter)より

    その他、当日券の購入についての詳細を以下にまとめました。

    【枚数制限】
    1人1枚まで(各回ごと)

    【席種】
    席種は選択不可

    【引取り方法】
    ・引取場所:劇場チケット窓口「当日券受付」
    ・引取時間:開演45分前から開演15分前まで
    ・支払方法:現金精算のみ

    なお、当日券のチケット引取時に本人確認のため、本人確認書類が必要になります。

    本人確認書類について、公式HPには以下のように説明があります。

    以下(1)~(9)より、1点お持ちください。

    (1)運転免許証、運転経歴証明

    (2)パスポート

    (3)顔写真付きマイナンバーカード(通知カードは不可)

    (4)住民基本台帳カード(顔写真付き)

    (5)在留カード、特別永住者証明書

    (6)身体障害者手帳(顔写真付き)

    (7)精神障害者保健福祉手帳(顔写真付き)

    (8)療育手帳(顔写真付き)

    (9)学生証(顔写真付き)

    ・写真付き身分証明書をお持ちでない場合は、氏名・生年月日の2項目が確認できる、次の(1)~(4)のいずれか2点をお持ちください。

    (1)健康保険被保険者証、医療費受給資格者証、介護保険証、生活保護受給者証

    (2)顔写真の無い学生証・生徒手帳

    (3)年金手帳、基礎年金番号通知書

    (4)上記以外の、氏名・生年月日が確認できる公的な証明書

    ハロルドとモード公式HPより
    筆者

    本人確認書類は必ず持参していかないといけませんね!

    また、当日券へ申込を行うと「キャンセル待ち」にも自動でエントリーされます。

    こちらは当日の予約にキャンセルがあった場合のみ、チケットが用意されます。

    「キャンセル待ち」の当落結果も公演日前日15:00~21:00の間に当選者のみにメールで通知が届きます。

    【2023】ハロルドとモードの東京公演と大阪公演の日程

    イメージ図

    2023年の朗読劇「ハロルドとモード」の東京公演と大阪公演の日程はこちらです。

    【東京公演日程】

    公演期間:2023年9月28日(木)~10月12日(木)
    休演日:10月3日(火)、4日(水)、9日(月)

    【大阪公演日程】

    公演期間:2023年10月14日(土)~10月16日(月)
    休演日:なし

    朗読劇「ハロルドとモード」の東京公演、大阪公演ともに開演時間は14:00です。

    そして、開場時間は13:00です。

    2023年9月29日にハロルドとモードの公式X(旧Twitter)にて、開場時間が13:15から13:00に変更との発表がありました。

    引用:ハロルドとモード公式X(旧Twitter)より

    こちらのX(旧Twitter)の投稿内容は以下の通りです。

    【開場時間についてのご案内】
    本日より、入場口混雑緩和の為、開場時間を変更いたします。
    13:00より会場内にお入りいただけます。
    開場〜13:15はロビーまでのご案内となります。
    チケット窓口は、13:15からの受付を予定しております。
    スタッフからの案内があるまでは、ロビーにてお待ちください。

    引用:ハロルドとモード公式X(旧Twitter)より

    また、上演時間は約1時間40分で途中休憩はありません。

    次に、それぞれの公演会場について詳しくご紹介していきます。

    東京公演会場詳細

    引用:EX THEATER ROPPONGI公式HPより

    【会場】EX THEATER ROPPONGI(イーエックス シアター ロッポンギ)

    【住所】東京都港区西麻布1-2-9

    目次