2023年10月7日から愛・地球博記念公園で開催予定だった「Aichiアニソンフェス」が中止となり運営側の不手際は何?と話題になっています。
報道によると「Aichiアニソンフェス」の中止の理由については、実行委員会が会場への入金が出来なかったと報道されています。
一体どういうことでしょうか。詳しくみていきましょう!
Aichiアニソンフェス中止の理由の不手際とは?
2023年10月7日から愛・地球博記念公園で開催予定だった「Aichiアニソンフェス」が中止となり運営側の不手際は何?と話題になっています。
Aichiアニソンフェスの公式サイトによると、
10月7日(土)、8日(日)、9日(月)に開催を予定しておりました「Aichiアニソンフェス」は
引用:「Aichiアニソンフェス」公式サイトより
10月4日(水)を持ちまして、誠に申し訳ございませんが、運営側の不手際により苦渋の決断ではありますが開催を中止せざるを得なくなりました。
この「運営側の不手際」という文言では「なぜ中止になったのかわからない」という声が多く上がっています。

3日前に中止告知に中止理由が明記してないっていうのもヤバすぎ



Aichiアニソンフェス、あの面子揃えてて理由もよくわからず直前に開催中止はヤバいね
この中止に対してNHKの報道では「10/4の期限までに会場施設に入金がなかった」と報道がありました。
Aichiアニソンフェス中止の理由は期限までに入金ができなかったか
Aichiアニソンフェス中止理由は期限までに入金ができなかった為
NHKの報道によると会場施設に「支払い期限の10月4日の午前中までに入金がなかった」と報道されています。
NHK WEB NEWSには、
愛・地球博記念公園を管理運営する団体によりますと、会場の利用料金の支払い期限だった4日午前中までに入金がなく、
引用:NHK NEWS WEBより
とあります。
そして、期限までに入金が無いことを疑問に思った管理会社は「Aichiアニソンフェス」の実行委員会に問い合わせると「中止する」という報告があったと経緯が記されています。
実行委員会に問い合わせたところ中止を通告されたということです。
引用:NHK NEWS WEBより
ここから読み取れることは、「Aichiアニソンフェスの実行委員会」は会場を借りるための資金が不測の自体で、入金期限までに準備できなかった可能性が高いととれます。
実行委員会内部でどのような動きだったのかは明らかにされていませんが、「施設を借りるための資金繰りに誤算があった」とも言えるでしょう。
会場は間違いなく抑えられていた
愛・地球博記念公園の公式サイトを見てみると、愛・地球博記念公園の「大芝生広場」の会場はしっかりと抑えてあり、公演を行う予定だったことがわかります。


一部では会場の抑え忘れではないか?と噂があがっていましたが、あくまで会場は予約されていたことがわかります。
「大芝生広場」の会場費はいくらか調べてみましたが、人気の会場の為か会場費がいくらなのかはインターネット上では掲載されていません。
なお、3日間を丸々借りるとなると、かなりの費用がかかることが予想はできます。
Aichiアニソンフェスは誠実に返金対応
Aichiアニソンフェスの公式サイトにはチケット購入者には返金対応する旨とその方法については10月7日までに公表するとあります。
既に当イベントチケットの購入をされたお客様に関しましては払戻しの対応をさせて頂きますので、払戻し方法が決まり次第、すぐに
引用:「Aichiアニソンフェス」公式サイトより
オフィシャルサイト等にて改めてご案内をさせて頂きますので、今暫くお待ち頂けますようお願いいたします。(※10月7日までに決定予定)
予定通りに開催が出来なかったとは言え、返金対応をしっかりと行う姿勢は誠実といえるでしょう。
まとめ
— Aichiアニソンフェス【公式】 (@aichi_anifes) October 4, 2023
最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!
まとめ
・「Aichiアニソンフェス」の中止の理由は運営側の不手際。
・「Aichiアニソンフェス」の中止の理由は不測の資金不足で入金ができなかった可能性が高い。
・「Aichiアニソンフェス」の会場は間違いなく抑えられていた。
・「Aichiアニソンフェス」の実行委員会はチケットの払い戻し等、誠実に対応。
明確な中止理由の続報を待ちたいですね。
↓こちらも読まれています↓





